2008年06月10日

近所のおばちゃん!

近所のおばちゃん!



夕方の海です。


穏かな波です。


波打ち際で石を海にバウンドさせる
古典的?な遊びがありますよね。


素足で海につかりながら石を投げてる姿に
「もうすぐ夏なんだな~」と夏の足音を感じました。


タイトルの「近所のおばちゃん!」


波に足を濡らしながら、無邪気に石を投げてるのは
近所のおばちゃんではありません(笑)


中学生ぐらいの女の子かな。
なんか平和だな~って感じます。


海に散歩に行くと必ずと言っていいほど
近所のおばちゃんかおじちゃんに会います。

み~んな笑顔で話しかけてくれます。

そして100%というほどの確率で聞かれることがあります。

それは、

「お母さん、どう?」って聞いてくれるんです。

母のことを心配してくれてるんですね。

今は元気なんですが、年齢も年齢ですし
数年前から少し病気も抱えておりますので。

ほんとありがたいです。

長いこと、母を一人暮らしにさせていたこともあり
近所のみなさんがいつも気にかけてくれています。


ほんと嬉しいです。


ありがたいです。


感謝! 感謝!

「みんなに守られてるな~」と実感し、海に向かって微笑んでいました(^^)


PS:
明日は東京のセミナーに行きます。
また新しい良い出会いがありそうでワクワクです!




Posted by クッチー at 20:53│Comments(4)
この記事へのコメント
クッチーさん、こんにちは~(≧∇≦)♪

ブログから、来ちゃいました~~(笑)
色々と精力的に頑張っておられますね!!
今日は東京のセミナーですか?
お天気はいかがでしょう??

東京では物騒な事件があったばかりで心を痛めております。
人と人同士のつながりがうまくできない若い人が多いのでしょうか?
昔のような人間付き合いが見直されているような気がします。

>み~んな笑顔で話しかけてくれます。

これ、大事ですよね~
地域で子供を、人を育てるってとっても大事だし、いい事だと思います。
こんな社会にしなきゃいけませんよね。

では、セミナー報告、期待しております♪
お邪魔しました~~☆(^∀^)ノ~~
Posted by あんず at 2008年06月11日 09:05
あんずさん こんにちは~♪
秋葉原事件は、大変なことでしたね。なぜあのような残酷なことができたのでしょうか?自分ことをコントロールできなかったのかな?
それより 異性関係・就労状況・容姿の悩みなどが 事件につながることなのでしょうか。人として大切なことを見失っていたのかなー
例えば ブログにコメントする? 海岸をランニングする?
人として一番に大切にしなくちゃならないのは、なんなの?でしょうか?
・・・食事かな?
やはり 衣食住 これでしょうか?・・・ちょっと違っちゃってますか?
Posted by こゆき at 2008年06月11日 16:48
あんずさん こんにちは~

どうも、どうも、こちらまでありがとうございます(^^)

東京は天気は予報通り曇りで問題なかったです。
が!
家を出るときに雨が降っていて傘を持っていったので
一日中、傘と共に行動になっちゃいました(笑)

色んな環境や状況があると思いますが
やはり分かち合うことで、
心が変な方向に行かないと私は思います。

ふれあい、大事ですよね!

そういう意味でも、あんずさん、
と~っても感謝してますよ~(^^)
Posted by クッチー at 2008年06月12日 11:52
小雪さん こんにちは~
遠いところからようこそ!です(笑)

人間って弱い部分がありますよね。
私にもいっぱいあります。
でも、やはり励ましあう仲間の存在はとてつもなく大きな力だと感じてます。

事件のことは、色々といわれてますが
計り知れない精神状態だったと察します。

小雪さんが言われるように
大切なことを完全に見失っていたと思います。

冷静に自分を見つめるためには?
うん、やっぱり小雪さんが言われるような
基本的なことなんじゃないかな~って思いますよ~

小雪さん、どうもありがとうございました。
また良かったら覗いてみてくださいね(^^)
Posted by クッチー at 2008年06月12日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近所のおばちゃん!
    コメント(4)